当ブログで御社の商品やサービス、イベントの告知などをPRできます。
お仕事の依頼は弊社「Kambara Consulting LLC」を通して行います。
【PR例】
- ブログ内の所定の場所にバナー広告を設置
- ブログ内でサービスや商品の記事執筆
- イベントの告知・共催
その他、無料でご相談いたします。
【対象】 法人
【費用】 月額100ドル〜 (3ヶ月―1年単位)
【申し込み方法】
まずは無料でご相談いたします。(オンライン会議ツールのZoomにて30分程度)
お問い合わせフォームに以下を記載してご連絡ください。
- ご希望の日程と時間を3つ以上リストアップ
- どのようなPRを希望しているのかの簡単な説明
E-mailにて返信し、zoomリンクをお送りします。
【「ボストン在住バイオベンチャーで働くサラリーマンのブログ」に関して】
ボストン生活・研究留学・アメリカでの転職活動・バイオテックに関することなどで有益だと思える情報を発信しており、Google、Yahoo、Bingなどの検索エンジンで「ボストン ブログ」と検索するとトップページに表示されます。
ボストンに観光として訪れる人、留学に来る人、ハーバード大学、MITなどボストンの有名大学で働く医師、研究者、製薬・バイオテック業界、IT企業で働くプロフェッショナルな人材、政府関係者など、幅広い方々に読んでいただいています。
ブログ訪問者は毎月増加傾向にあり2022年7月時点の1ヶ月の訪問者は2,000人を超えました。
【私の略歴】
日本で博士号を取得後、大阪大学微生物病研究所特任助教を経て渡米。感染症、免疫分野での基礎・応用研究に従事。ハーバード大学医学部講師を経て、ボストンのスタートアップQuench Bio社に転職し、創薬研究に携わる。その後、Atlas Ventureのコンサルタントとなり新たな創薬スタートアップの立ち上げを支援。現在はその創業メンバー(プリンシパルサイエンティスト)として創薬研究を継続中。Cambridge Innovation Center (CIC)メンターとして日本の創薬スタートアップ支援や、日経バイオテクの特集記事を通してボストンのバイオテック事情に関する情報も発信している。
- アメリカ在住歴10年(そのうちボストン在住歴8年)、ボストンのエコシステムに現在進行形で貢献。
- アカデミア、製薬、スターアップ、VCなどバイオテック関係者約200名が登録しているバイオテックグループを運営。
- LinkedInはこちら
【私の経験、過去の仕事例】
- ダナ・ファーバー癌研究所(Dana-Farber/Harvard Cancer Center):学生メンター
- ハーバード大学医学部(Harvard Medical School):学生・研究者メンター
- ボストン小児病院(Boston Children’s Hospital):学生・研究者メンター
- Atlas Venture:創薬スタートアップ立ち上げに関するコンサルタント
- CIC及びJETROアクセラレーションプログラム:スタートアップメンター
- 日本人研究者のバイオ・医学系でのキャリア相談
- 感染症・免疫分野、バイオテック業界、博士号取得者のキャリアなどをテーマに大学・企業での講演やセミナー、多数
- 日経バイオテクコラム記事担当
- ボストンバイオテックグループの食事会イベント主催・共催
その他、ご質問などあればお問い合わせフォームからお願いします。